技術情報溶接Q&A
Q025カットワイヤサブマージアーク溶接法について
カットワイヤをあらかじめ充填する以外は、従来のSAW法と全く同じ方法で行うものです。
図1 カットワイヤSAW
能率

図2 カットワイヤ法の能率

特徴
1.従来のサブマージアーク溶接法に比べ、約2倍以上の溶着量が得られ、厚板の溶接にはとくに適しています。2.母材の熱影響部が小さくなり、じん性の低下及び軟化の程度が少なくなります。
3.下向すみ肉では、大脚長の美しいビードが得られ、スラグのはく離も極めて良好です。
4.母材希釈率が低くなるため、高炭素鋼材の溶接における高温割れが防止できます。
5.大電流の溶接においてもアークが安定で美しいビードが得られます。
カットワイヤの種類
銘柄 | 化学成分の一例(%) | 組合せフラックス(メッシュ) | |||||
C | Si | Mn | P | S | Mo | ||
YK-B | 0.11 | 0.01 | 1.10 | 0.013 | 0.014 | - | YF-15FA(20×D) |
YK-C | 0.11 | 0.01 | 1.43 | 0.013 | 0.015 | - | YF-15A(20×D) YB-100(12×100) YB-150(12×100) |
YK-D | 0.13 | 0.01 | 1.87 | 0.010 | 0.014 | - | YF-15A(20×D) |
YK-CM | 0.08 | 0.01 | 1.67 | 0.012 | 0.014 | 0.51 | YF-15(20×D) |